理学療法士としての勤務経験から「身体の疼痛に耐えることが美徳と考える人」や「健康に対し無頓着な人」がとても多いと感じています。
では、何故先進国でこんなにも肩や腰、膝関節等に痛みなどを抱える人が続出しているのでしょうか?・・・それは、身体の正常な状態を自身で認識できていないまま、日常を過ごしているからです。
みなさんは「病院に通った = より健康になった」と断言できますか?“怪我から学ぶ”という日本的発想の元、間違った痛みに耐えて日常を過ごしていませんか?
西洋医学のような湿布・薬物療法などの傷みへの応急処置ではなく、何故痛くなるのかを解明し、痛みの無い身体の作り方を伝えていきます。
『古典・瞑想YOGA』で心と身体が歪まないよう、常に穏やかな心身でいられるよう予防し、『Somatic Flow+筋膜リリース』で身体の疼痛を取り除き、痛みが原因の心のひずみを癒す・・・それがBODY CARE ROOM 體 -KARADA- の存在理由です。
「健全な心は健全な肉体に宿る」・・・體 -KARADA-であなたのQOLをもっと高めてください!
2023.11.30 | 整体 | 椎間関節捻挫のセルフケア:症状と運動療法のガイド | |
2023.11.23 | 整体 | 何故、膝関節の前十字靭帯の断裂は生じるのか?〜原因と予防・対策〜 | |
2023.11.14 | 整体 | Case of Low Back Pain Developed During Weight Training – An Approach to Lumbar Flexion Syndrome |